こんなお悩み
抱えていませんか?
- 介護人財が不足している
- 職業紹介の紹介料が高すぎる
- 日本人人財の応募がない
- スタッフの研修の機会を確保したい
- 職場に若い人財を入れたい
- 新たな刺激が欲しい
- 外国人に興味があるが、
何をしたらいいかわからない - 外国人の言葉や文化、
風習などが日本に合うか不安
1つでも当てはまったら
リボーンへご相談ください!
受入れ機関として50名の外国人介護人財を受け入れ、外国人雇用を一番知っているリボーンが、外国人介護人財の雇用をバックアップ。さらに採用後の研修なども支援いたします。
お問い合わせ
特定技能人財を選ぶメリット
特定技能人財
とは
一定の専門性や技能を有し、人手不足が深刻な特定の産業分野で働く外国人労働者のことを指します。
特定技能は、2019年4月に創設された在留資格で、国内における人財確保が困難な状況にある産業分野で外国人労働者を受け入れることを目的としています。
❶日本語能力が担保されている
特定技能資格を得るためには、日本語能力試験に合格することが求められています。
❷フルタイムでの労働が可能
技能実習生とは異なり、特定技能ではフルタイムで就労してもらうことが可能になっています。
❷フルタイムでの労働が可能
技能実習生とは異なり、特定技能ではフルタイムで就労してもらうことが可能になっています。
❸職場に多様性が生まれる
外国人を採用すると職場が国際化し、組織が活性化するというメリットがあります。
❹短期間での離職リスクが少ない
技能資格を持つ分野での転職は限られているため、入社後すぐに退職するというリスクは少ない傾向にあります。
❹短期間での離職リスクが少ない
技能資格を持つ分野での転職は限られているため、入社後すぐに退職するというリスクは少ない傾向にあります。
- 外国人介護人財の国籍 -
ネパール
ミャンマー
流れはこちら
登録支援機関の支援内容
01
事前ガイダンス
雇用契約締結後、在留資格認定証明書交付申請前または在留資格変更許可申請前に、労働条件・活動内容・入国手続・保証金徴収の有無等について対面・テレビ電話等で説明
02
出入国する際の送迎
- ・入国時に空港等と事業所または住居への送迎
- ・帰国時に空港の保安検査場までの送迎・同行
03
住居確保·生活に必要な契約支援
- ・連帯保証人になる・社宅を提供する等
- ・銀行口座等の開設・携帯電話やライフラインの契約等を案内・各手続の捕助
04
生活オリエンテーション
円滑に社会生活を営めるよう日本のルールやマナー、公共機関の利用方法や連絡先、災害時の対応等の説明
05
公的手続等への同行
必要に応じ住居地・社会保障・税などの手続の同行、書類作成の補助
06
日本語学習の機会の提供
日本話教室等の入学案内、日本語学習教材の情報提供等
07
相談・苦情への対応
職場や生活上の相談・苦情等について、外国人が十分に理解することができる言語での対応、内容に応じた必要な助言、指導等
08
日本人との交流促進
自治会等の地域住民との交流の場や、地域のお祭りなどの行事の案内や、参加の補助等
09
転職支援(人員整理等の場合)
受入れ側の都合により雇用契約を解除する場合の転職先を探す手伝いや、推薦状の作成等に加え、求職活動を行うための有給休暇の付与や必要な行政手続の情報の提供
10
定期的な面談・行政機関への通報
支援責任者等が外国人及びその上司等と定期的(3か月に1回以上)に面談し、労働基準法違反等があれば通報
お問い合わせ
会社情報
運営会社 | 株式会社リボーン HPはこちら |
---|---|
本社所在地 | 〒943-0175 新潟県上越市大日34番地5 |
登録支援機関番号 | 24登-010699 |
有料職業紹介番号 | 15-ユ-300054 |